レーザー白内障手術でできること

最新レーザーとこれまでのマニュアル手術の違い

最新レーザーとこれまでのマニュアル手術の違い

LenSxレーザーは、白内障手術に革命をもたらしました。LenSxと術者が協力して患者様に最高の手術を提供できる時代になったのです。

精緻で確実な前嚢切開ができる

水晶体は、「水晶体嚢(のう)」とよばれる袋に入っています。濁った水晶体を取り出すためには、嚢の前面部分である前嚢を丸く切開します。この「前嚢切開」という工程はのちの眼内レンズの固定においてとても重要です。マニュアル手術の場合、これをフリーハンドで行うことになります。

一方、最新のレーザー手術では、寸分たがわず狙った大きさや場所に正円の前嚢切開をオーダーメイドに作成することができます。これにより、眼内レンズをしっかりど真ん中に固定できるのです。その精緻によって、多機能を有する多焦点眼内レンズの術後の見え方に計り知れないほどのメリットを生み出します。

手術の合併症リスクを大幅軽減

最新のレーザー白内障手術は、レーザー照射することで水晶体を細かく砕き処理を容易にする技術も有しますので、従来のマニュアル手術よりも超音波の使用時間とパワーを半減させることができ、手術合併症の発症を大幅に軽減してくれます。

適切な角膜切開で角膜乱視を軽減

角膜切開をレーザーで行うことにより、その深さや大きさ、位置など患者様の眼の状態に合わせたオーダーメイドな切開創を作成できます。この技術とベリオン、オラを組み合わせ角膜乱視のコントロールを可能としたため、当院では乱視矯正レンズの効果をより確実に発揮できており、乱視で悩んでいた方にも大変喜ばれています。術後の裸眼視力向上につながる大切な要因の一つだからです。

多焦点眼内レンズの性能を最大化

レーザー白内障手術は、高性能で多機能の多焦点眼内レンズを使用する際に、より威力を発揮します。多焦点眼内レンズはレンズのポジショニングがとても重要なのです。挿入位置によって術後の見え方が左右されるシビアな手術で、特に前嚢切開の大きさと場所が重要です。

多焦点眼内レンズは、遠くも近くもピントが合うように設計されたレンズですので、メガネの掛け外しの煩わしさから解放してくれる「プレミアムレンズ」なのです。

手術後のメガネの使用頻度を少なくでき、裸眼での生活が楽しめることから、その需要は年々高まっています。多焦点眼内レンズ(プレミアムレンズ)の性能を最大限に引き出したいのならレーザー白内障手術との相性が最高なのです。後悔のない選択をしてください。

患者様が治療法を選ぶ時代

後悔しない治療、納得できる治療

後悔しない治療、納得できる治療

医療技術は日進月歩ですが、特に白内障手術におけるレーザー手術器機の進歩や多焦点眼内レンズの開発は目覚ましいものがあります。もともと白内障の手術は日本国内で1年間に140万件も行われているポピュラーな手術で、単焦点眼内レンズだけを使用していた時には、手術をする術者間で大きな差はない手術でした。

しかし、時代は大きく変わりました。多焦点レンズの開発や治療法が進歩したことで、患者様にとっては選択肢が増えてきたのです。したがって、当院では現在日本で受けることができる最善の手術法も含めて、できるだけ多くの選択肢をご提示いたします。

なぜなら、手術が終わってから「そんな方法があったことを知らなかった。知っていたらそちらを選択していた」ということになりかねない時代だからです。

当院では、手術の方法には「健康保険の範囲でできる手術」「生命保険の先進医療特約を利用できる手術」「自費で行う手術」などがあり、それぞれ治療費も異なります。ご自身の症状と術後のライフスタイル、費用の点を含めて、「自分の治療はこれだ」と、ご納得して決めていただくことが大切です。

やり直しがきかない白内障手術

「以前に一度、手術を受けたことがありますが、最新のレーザー手術でやり直すことはできますか?」「今は保険診療の手術をしておいて、お金に余裕ができたら自費の手術をお願いできますか?」というご質問をいただいたことがありました。

白内障の手術を一度受けられたということは、初回のレンズを取り出して再手術することになります。まったく不可能というわけではありませんが、それを取り出すことで予期せぬ合併症が起こるなどのリスクが伴います。ある程度見えているのであれば、なおさらおすすめできる治療ではありません。

ですから、1回目の手術のときに「一生使うレンズ」であることをご説明することが大切なのです。

そろそろ本気で白内障手術を選ぶ時代

そろそろ本気で白内障手術を選ぶ時代

今後もさらに高齢化が進んでいく時代、いわゆる「人生100年時代」において、眼の健康はとても重要な課題です。スマートフォンやパソコンなど、現代社会の情報は9割が視覚から入ってくると言われています。

また、眼の働きは視覚以外に「体内時計」としての役割と関連していますので、生活のリズムを保つためにも眼の健康は大切です。どのような老後を送るにせよ、「クオリティ・オブ・ビジョン:QOV」を向上させることが、生活の質を上げることにつながるでしょう。

よりよい白内障手術を選択することが、手術後の生活の質、ご自身の残りの人生を選択することにつながります。だからこそ、「後になって知る」のではなく、すべての説明に納得してから、本気で選ぶことが大切になってくるのです。

テクノロジーの進歩による「衝撃」

眼科医としての私は、研究畑ではなく、患者様を診察・手術する臨床畑で経験を積ませていただきました。「見えない人を治したい」という思いで磨いてきた手術の腕には自信があります。
しかし、レーザー白内障手術に出会ったとき、そのテクノロジーの威力に衝撃を受けました。0.1ミリのサイズ調整は、人間がいくら努力してもできない領域です。

白内障手術の際には、患者様のお顔の傾きが少し変わるだけで、メスを入れる場所が変わります。その微妙な傾きに気が付かなければ、切開部分は微妙にずれてしまうのです。せっかく高性能の多焦点眼内レンズを使用するなら、そのレンズ性能をいかんなく発揮してくれるテクノロジーの存在が欠かせないと言えるでしょう。

術者の「おごり」を捨てて患者様のために

術者の「おごり」を捨てて患者様のために

実を言うと、初めはテクノロジーに頼る手術が本当によいのか、懐疑的でした。医師としての腕を磨き、熱意と心を込めた温かみのある医療を患者様に提供すべきだと考えていました。しかし、テクノロジーを駆使した手術の正確さ、その結果を目の当たりにして、「術者としてのおごりは捨てよう」と思いました。患者様がテクノロジーを選択されることを妨げてはいけないのです。

マニュアル手術の技術も向上

私は決して、従来からのマニュアル手術をないがしろにしているのではありません。保険診療の手術の際は、今でもマニュアル手術を実施していますし、その腕も磨いています。むしろ、レーザー白内障手術をするようになって、そのクオリティに追い付きたいという思いで手術をするようになり、さらに向上心をもって取り組んでいます。レーザー白内障手術が尊敬する先輩や目指す名医、よきライバルのような存在になっています。

眼科医としての腕、最新のテクノロジーの両輪で、患者様に貢献したいと思っています。

レーザー白内障手術の流れ

レーザー白内障手術の流れ

1診察・検査

患者様の主訴をお伺いし、診察して白内障の診断をします。白内障であれば、手術が可能かの詳細な診察・検査を行います。希望があれば、手術内容(レンズ選択と手術方法の選択)と手術日を決定します。ご不安なことがあれば、何でもご相談ください。

2手術日当日

ご予約のお時間にお越しいただき、受付をお願いします。

3術前準備

体調などを確認し、手術準備に入ります。血圧を測定したり、散瞳薬(瞳を大きく広げる薬)を点眼したりします。

4手術

手術は約20分で終了します。

5休憩・帰宅

リカバリールームでお休みいただいた後、ご帰宅ください。

6手術後

翌日に診察と検査があります。その後も定期的に検診を行います。

page top